SSブログ

「はみだしっこ」で哲学する。 [書庫]

私が青春時代にこよなく愛した漫画雑誌といえば白泉社「花とゆめ」。
言わずと知れた名作を次から次と生み出した伝説的な雑誌。
今も本自体はあるが内容は……言わずもがな・・・・。

好きな作品上げろと言われたって絞りきれるわけもない。
ただ、この作品だけは、作者が既に鬼籍に入られているので、続編はもとよりラストの解説も望めないとなれば、いろいろ感慨深かったりするのであります。

簡単に言っちゃえば、親を捨てた子供たち(世間的には家出少年)の数年間をいろんな事件や人とのかかわり小さなエピソードなどで綴っていくものです。
グレアム(サーザ・グレアム・ダルトン)
アンジー(リフェール・ステア)
サーニン(トーマス・?)
マックス(マックス・?)
主人公4人ですが、サーニンとマックスの姓が今本が手元にないので不明です。

グレアムは一種狂気じみた天才ピアニストの父とその父を嫌って父の友人と駆け落ちをした母の間の一人息子。
妻が出て行ってからなおさら必要以上のピアノの英才教育を息子に強いる父。
海外演奏の多い父に代わって彼をいつくしんでくれたのは出て行った母の兄夫婦。
が、その伯母に関する哀しい事件が彼を家から遠ざけることに。

アンジーは映画女優を夢見る母のラブチャイルドとして生まれる。
母の姉一家にあずけられたまに訪ねてくる母を待つ日々
そしてそのころ小児麻痺にかかり片足が不自由に。(その後杖がなくても歩けるまでに回復)
そして映画女優として成功した母に名実ともに捨てられ、叔母の家を出る。
その時、本名のリフェールを捨て、かつて母が「わたしのアンジュ(天使)」と呼んだことから自分の名前にした。

サーニンはロシア生まれの祖父とイギリス人の夫の不仲の間に入って精神に異常をきたし、雪の降る中ひたすら雪かきをしながら凍死した母を見て一言も口がきけなくなり、父とその妹(叔母)により地下室に幽閉される。
それを通りすがりのアンジーが見つけ助け出して、一緒に旅に出る。
本名のトーマスはイギリス人の父がつけた名前。
サーニンは彼にとっては曽祖父となるロシア人のおじいさんが付けたがった名前。

マックスは一番ひどい扱いを受けた子です。
彼の母親は彼と夫を捨てて出て行った。
父は自分の愛する女(彼の母親)が出て行ったのは彼のせいだとわが子を攻め立てる。
そしてその後付き合ういろんな女性とうまくいかないのもすべて彼のせいだと・・・。
そんな時唯一彼の慰めであった飼い猫が父親に銃を発砲され、驚いて窓から車道に出て車にひかれて亡くなります。
そして彼は家の前でしゃがみこんでいるところを3人に声をかけられそのまま行動を共にします。
マックスという彼の名は、生まれた時父親が近くの墓地で幼くしてなくなった他人の子供の名前を付けたのです。

記憶が不確かですが、連載開始当初グレアムとアンジーは12歳前後。
サーニンは10歳前後。マックスは9歳前後だったと思います。
今ほど児童虐待や子捨て、子殺しが頻繁に事件になどならなかった時代です。
だからお話として楽しめた。
でも、今この時代になって読み返したら…・怖い!!
30年近く前の作品にも関わらず、リアルです。

そして大人の行動がどれだけ子供に影響を及ぼすのか。
背中がぞくぞくするような感覚を覚えます。
彼らはそれぞれが背負ったトラウマゆえか、かなり大人びている少年たちです。
それでも一番悲惨な幼年期をすごしたはずのマックスが一番明るく、後の3人にとってその明るさが癒しになっているのです。

セリフもかなり難解でかなり哲学的でもある。
心に残るシーンやセリフなんてとてもじゃないがかき切れない。
ただ今でも覚えているセリフは彼ら4人をまとめて養子にしようと申し出る夫婦が現れ、その手続きをするため母に連絡を取ったアンジー。
かなりひどい裏切りに会います。
そしてその夜、自分とサーニンをかたどった指人形でふざけながら最後に言ったセリフ
「おれこうしてせっせと伸ばした髪でママにそっくりになっただろう。おれはママになってもう一度おれを生む直すんだ」
そういったときのアンジーの表情が切なすぎます。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 1

コメント 4

はみだしっこファンに出会うとはー!
私も大好きでした。
語録から入り、全巻揃えて何度も読み返しました。
いつもグレアムにイライラしてましたw
クークーとサーニンのお話は泣いた泣いた。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

雑誌も、花とゆめとLalaを愛読していました。
あの頃は他の少女漫画雑誌とは、ちょっと路線が違ってましたよね…。
今の少女漫画は、他の分野の知識に裏打ちされたものがなくて薄っぺらい!つまらん!とババくさいことを思ったりしていたところです。

実家においてきた漫画は捨てられてしまった模様なので、購入してくれるようにオットを説得中でしたw
それにしても、手元に本がないのにそれだけ覚えているizunosukeさんがすごい…。
by (2007-09-28 20:37) 

izunosuke

まご様。
嬉しい~!! はみだしっこファンがいた~!!
私の周りにはなかなかいないんですよ~

名作ですよね。時代を超えてなお色あせない。
作者の膨大な知識に裏付けられた、緻密な構成。
今の少女漫画には望むべくもないが・・・残念。

リアルタイムで読んでいた時は、グレアムファンだった私。
あのクールでおとなの感じが好きだった。
でも今になって思い返すと、アンジーのあの不器用な優しさがとっても愛おしいです。

彼らで時々ギャグバージョンありましたよね。
グレアムはグレアムペンギン。常に葉巻をくわえている。
アンジーはアンジーがっぱ。なぜか関西弁でギャンブル好き。
サーニンはサーニンあんこう。ぼ~と深海を行く。
ここまで思い出して止まってしまった。
マックスが思い出せない。
ごめんよ~ マックス!!  実家にあるはずだから近いうちに取りにいって確認しま~す。
by izunosuke (2007-09-29 08:17) 

こゆき

はみだしっ子を、今でも好きな方がいてうれしいな~。
最近、全巻読み直していたところなので。o(*^▽^*)o
リアルタイムで読んでいた頃はまだ小学生で、最後の方(クークーのでてくる頃以降)はついて行けず読んでいなかったんですが、当時家を出ることばかり考えていた私は、このお話の中に自分を投影して楽しんでいたような気がします。


by こゆき (2008-12-15 23:33) 

izunosuke

こゆき様。
はみだしっこファンの方のコメントとっても嬉しいです。
この作品は私にとっては人生のバイブルのような存在です。
これ以上に作品に漫画ではまだ巡り合ってないのがちょっとさびしいんですけどね。

by izunosuke (2008-12-16 16:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。