SSブログ
高齢ハハのつぶやき ブログトップ
前の10件 | -

人生は思い通りにならない・・・・ [高齢ハハのつぶやき]

年が明けました。
でも、我が家では「おめでとう」は禁句になってしまいました。

昨年の暮れも暮れ。
12月30日に主人が急逝いたしました。

享年53歳。

クリスマスまで普通に生活していました。

本人はしんどい部分もあったかと思いますが、家族にも何も言わずに仕事もこなしていました。
25日に自分の責任ある仕事を終えた瞬間に横になったまま起きなくなりました。

トイレに行くのも四つん這いになって張っていくような様子でした。
食欲も全くなく、少しの水分を取るだけ…。

無理やり病院へ連れて行ったのが28日の月曜日。
その時点で医師からはかなり状況が厳しいという話はありました。
合わせたい人がいたら…という言葉も…。
まるでドラマを見てるようで実感がありませんでした。

この日はまだ意識もはっきりしていて会話もできたしノンにも話しかけていた主人。
翌日には意識混濁。
誰の言葉にも反応せず、無意識の行動ばかりが目につきました。

翌々日の水曜日。
病院に向かっていた私の携帯に病院から連絡が入りました。
ノンとおばあちゃんを載せて急ぎましたが間に合いませんでした。

病室に入ると機会はすべて数値が「0」になっていました。
義妹が一番病院の近くに住んでいたので先についていてくれましたがそれでもまにあわなかったそうです。

なので、みんな呆然。
何が何だかわからないうちに家に帰り、それからは怒涛の田舎の葬式に突入。

ただただ頭を下げ、お願いをし、怒られ、謝罪し、感謝して走り回った年末年始。

ただ、通夜、葬儀ともどもたくさんの方にその早すぎる死を悼んでいただいた主人は幸せ者です。
ノンのお友達も寒い中たくさん通夜に足を運んでくれました。
本当に本当にありがたく、違う意味での涙も出ました。

この年で自分が未亡人になるなんて…・想像だにしていませんでした。

人生は何が起こるかわからない。
すべては健康があってこそ。

マラソンが好きで速く走ることが何より自分の目標だったノンチチ。
だからって人生まで生き急いで駆け抜けなくたってよかったのに…。
もう少ししたらノンのセーラー服姿が見られたのに。

卒業式と中学の入学式。
夫婦そろってノンの門出を見たかったよ。

これからも一緒に歩いていけると信じてたよ。

まだまだやらなくてはいけないことが多すぎて、正直悲しんでる余裕がないことが今は救いになってる。

心細いよ。
この先を考えるとちょっと怖い。

でも、頑張るよ。
ノンとおばあちゃんと女だけの家族になってしまったけど、見守ってねノンチチ。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

最近のゲーム事情 [高齢ハハのつぶやき]

最近ゲームといえばもっぱらDS等のゲーム機やPC,タブレットで遊ぶものが主流だろうが、昔からあるトランプや花札などのカードゲームも捨てがたい・・・。

今回ノンハハの甥2人姪1人の兄妹が実家に遊びに来た。
いつもこの時長男(20代後半)葉新しいゲームを仕入れて持ってきてくれる。
前回はUNO.
生まれて初めてノンハハはUNOをやったのだが、かなり難しかった。

今回はこのUNOとジェンガが合体したものとしりとりとカードが合体したものの2種類。
メビウスゲームズ ワードバスケット

メビウスゲームズ ワードバスケット

  • 出版社/メーカー: メビウスゲームズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ウノ スタッコ(43535)

ウノ スタッコ(43535)

  • 出版社/メーカー: マテル
  • メディア: おもちゃ&ホビー



どちらも楽しかったが特にはまったのがワードバスケットというしりとりとカードが合体したもの。
普通のしりとりは頭の文字が同じならよいのだが、このゲームは自分が持っているひらがなの札で終わる言葉でなくてはいけない。

つまり頭の文字と終わりの文字、場合によっては文字数まで考えなければならない。

おまけに札を出すのは順番ではなく早い者勝ち。
自分が続けて出すのもOK.

一生懸命考えてるうちのほかの人間が出すとまた頭の文字が変わる。
みんなが出ないと誰かが「リセット」の言葉とともに手持ちにプラス1枚で札を入れ替えてしまうのでそこでまた考え直し。

おまけにせっかく思いついた言葉もメンバーに通じないものだったら却下、およびペナルティで手持ちの1枚増やされる。

かなり熱くなります。
やはりゲームはルールが単純であればあるほど燃えます。
こういうみんなでワイワイやるゲームはやはりいいですね。

一人でひたすら画面にらんでいるよりも楽しい!!

ちなみにノンはウノスタッコを1回やったのですが、今まで見たことのない真剣な表情で取り組みいとこたちも驚いてました。
でもあまりに真剣になって疲れたのか1回でやめてしまいもっぱら応援に回りました。
見てるだけでも楽しかったようです。

相当頭を使うので高齢者の脳トレにもなると思うし、療育のグッズとしてもいいかも・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

家庭、学校。地域の連携。 [高齢ハハのつぶやき]

13日の土曜日。
PTA役員のお仕事で隣の市の中学校へ行ってきました。

分科会ではいろいろな学校の良い点や問題点。
活動のお話も聞けてとっても有意義でした。

後半は講演会だったのですが、この中でいい言葉に巡り合いました。
「家庭の教えで芽を出し、学校の教えで花開き、社会の教えで実をつける」

明治時代に埼玉のある学校の校長先生の書かれた文の中の言葉だそうです。

人が人として生きてくのにはいろんな教えがある。
基本的なしつけとか、道徳とか。

モラル、マナー、ルール。
この中で本来一番重要視されなければいけないのがモラル。
良心であったり道徳心と言われるもの。
昨今これがなかなか定着できずルールを厳しくすることでしか平安を保てなくなっている現代社会。

一番は道徳心。(モラル)
次がしつけ、思いやり。(マナー)
最後が決まり、法(ルール)

この順番が今全く逆になっている。
でも、あの東北の震災の時日本には確かにモラルとマナーがあった。
ルールよりもモラルとマナーで動いた人が多かった。
だからこそ世界が感心し、驚いた。

日本人にはこのモラルとマナーが潜在能力としてあるんだと思う。
そしてそれを伸ばすにはやはり家庭(家族)と学校(教育現場)と地域(社会)が連携すること。
そして本来このすべてで受け入れていなきゃいけないのだけれど、どこかで弾かれた子がどこかで受け入れられる場所が見つかること。

せっかくこの世界に芽を出したなら、慈しみ、花を咲かせられるように肥料や水を与え、時には強い風や雨にも充てて立派なそれぞれの実をつけるようにしてあげることが教育であり、子育てなんだなあと思いました。

簡単じゃないけど、小難しいことでもないのだと思う。
こうすればこうなるなんて方程式もないけど、一つのヒントをもらったような気がします。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

役所って・・・・。 [高齢ハハのつぶやき]

あっという間に過ぎた3月。
終業式、ディズニーシー、誕生日、5年生進級。
書きたい記事はたくさんあったのに…時間がな~い!!

前回の記事に書いたようにただいま実家の改修工事真っ最中。
介護認定がなかなか下りず、下りたらすぐにでも始められるはずだったバリアフリーの工事。
地域包括センターの方が見に来て写真も撮っていき、工事を請け負ってくれる大工さんも見積もりも出て準備万端。
いつでもGO! な状態だったのに市から担当者が事前に工事部分を見に来るからとストップがかかり、待てど暮らせど連絡が来ない。
挙句に年度末だから時間が取れない。
4月になるとの連絡。

こっちは1月に申請して、2月の頭に調査の方が病院に来て、2月中には結果が出るでしょうって話だったから3月の8日に退院したのにその時点でまだ出ない。
結局判定が出たのは3月13日。

そこからすぐにでも工事に入れるかと思ったのに上記のようなありさまで市の担当者が見に来たのが4月1日。
そこからやっと工事着工。
大工さんも何度も包括センターへ催促してくれた。
何しろ介護休暇を取ってくれてるとはいえ姉もその期限が過ぎたら沼津へ帰らなければならない。
そういう事情を何度も訴えて一日でも早く処理してくれと言ってくれたのだが遅々として進まなかった。


家はまだ姉が介護休暇がとれる環境だったのでそれでも何とかなったがそうでない人たちは困るだろうなあ。
人員が少ないのか、申請の数があまりにも多いのかわからないが、地域包括センターがあるのになぜ市の担当者が見に来なければ工事が進められないのかがわからない。
何のための包括センターなんだろう。

わが地区は市の中でも本所からは一つ峠を越えなければならない。
地理的に遠いからこそ地域包括センターがあるはずなのに、そこだけで処理ができないって・・・。


今回初めて市になったことのデメリットを感じた。


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

女の一生 [高齢ハハのつぶやき]

年末に骨折で入院していたノンハハの実母(86歳)が8日の土曜日に無事に退院いたしました。

リハビリもほぼ毎日頑張ってくれたので家の中では杖があれば入院前と同じ生活ができそうです。
とはいっても本人もまだ不安がありますし、介護保険を使っての住宅改修もこれからなので、ノンハハの姉が勤務先の介護休暇の制度を利用してしばらく同居してくれています。

大手メーカーなので福利厚生がしっかりしているので助かります。
こういう時姉妹で助け合えるのはありがたいこと。
姉は独身なので身軽であることもこういう時は幸いする。

ノンハハはこれからが畑仕事が忙しい時期、
ノンのこともあり毎日見に行くのもかなり厳しい。
姉は姉で自分の休暇が終わってからのことが心配なのだが私がいるので、休暇中に少しでも母が安心して一人で暮らせるように心配りをしてくれるようです。

さんざん本家なのに男の子を生まないと嫌味を言っていた親戚が今になって
「あんたは女の子生んでよかったわね~ うちなんて男だけだから嫁は他人だからあてにならないわ~ 本当あんたは幸せだよ女の子がいて~」ですって…。
退院してきた母を見に来てそんなことおっしゃってました。

来週から少しずつ手すりを付けたり玄関に段を付けたり、ドアノブを変えたり、台所への通路を広くしたり
とにかく母が少しでも動きやすいように動線を考えての改修をします。
何しろ15年前まで民宿をしていた時の関係で普通に暮らすにはどこそこ不便にできてる。


母の入院していた病院には骨折から寝たきりになってしまう人も多く、退院の時にも一人のおじいさんがひと騒動起こしてました。
4年前の父を思い出して複雑な心境になりました。
今までなら顔しかめて終わりだったけど、きっとあのおじいさんにも言い分はあるんだろうなあ。
怒りでしか表わせられないんだろうなあ
でも、病院から呼び出されたらしいお身内の方の困ったような顔もその心境がわかってしまう。

本当に何の問題もなく終わりを迎えられる人のほうが少ないですもの。
母は今回リハビリ頑張ったので寝たきりにならなくて済みましたし、体動かしているからか頭もはっきりくっきり。
子供としてはありがたいです。
母も本当のゴールまではまだまだたくさんおいしいもの食べていきたいとこ行って人生楽しんでほしいです。
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

介護保険申請完了 [高齢ハハのつぶやき]

四年半前の父に続き今回骨折で入院中の母の介護申請を行いました。

地域包括センターで手続き。
父の時があったので多少なりとも知識があったからかとってもスムーズにいった。
二月には市の係の方が病院へ出向いてくれることになった。

トイレは自分で行きたいという意志のもと、リハビリに励む母。
母が普段眠っているベッドからトイレまでは大人の足で五、六歩といった近さ。
それでもこれからはその倍かかると思われる。

なので、県内に住んでいる姉とも相談してその通路の半分を占めていた本棚をこの際撤去しようと思う。
草すれば通路の幅が倍になるし、そこに手すりをトイレまでずっとつければ夜のトイレも安心かな。


トイレのドアノブもこの際ねじって回す今のものを外し、下に下げて開ける式のドアノブに変える。
それだけでも楽になると思う。


今一番心配なのは入浴の事。
実家の風呂は十五年ほど前まで民宿をやっていた関係で温泉。
入るにはまこといいお風呂なんだけど、何しろ広いし、掃除が大変。
そこで姉や叔父と相談して日頃のお風呂はデイサービスの入浴サービスを利用し、私や姉が泊まれるときに家の温泉にゆっくり使ってもらえればいいかなと考えている。

父の時も感じたのだが、介護サービスはやはりありがたい。
在宅、独居など様々な場面で介護に携わる者にとってサービスが受けられるのはもちろんありがたいが、ヘルパーさんや介護士、ケアマネの方々に相談できるというのは孤独になりがちな介護を前向きにとらえられる利点がある。

第三者の目が、手が入るということ自体を拒む方も多いだろうが、我が家にとってはありがたい制度である。

まだ退院の話はでていないが、思ったよりも速そうだ。
父の時とは違ってリハビリに前向きな母。
病院に行っても落ち着いて会話ができるので病院に行くのが苦にならない。
父の時の毎回泣きそうになりながら精神的に追い詰められたのとは雲泥の差だ。
あの頃の自分には全く父を思いやる余裕がなかった。

今思えばまだ少し胸がざわつき、チクリと痛みが走る。
お父さん。まだお母さんを迎えに来ないでね。
もう少し孫と過ごさせてくださいね。
お父さんの介護で経験したことをしっかりお母さんに生かすから見守っててね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

My Happy Birth Day ❥ [高齢ハハのつぶやき]

朝からどんより曇った本日はわたくしの53回目の誕生日。
めでたくもありめでたくもなし。

3日前に自宅で捻挫。
今日はだいぶいいんだけど、それでもまだちょっと痛い。
年々治りが遅くなってる気がする・・・。

良くも悪くも平凡な人生だが、それでも一生は一度だけ。
幸い怪獣娘が日に一度は笑わせてくれる。(怒らせてもくれるけど)
年末にけがした実母もリハビリ頑張ってくれてる。

上を見たらきりがない。
下を見ても詮無いこと。

新たな一年が始まるたびに気持ちも新たに目標掲げるもまず新年度が始まるころには忘れてる・・・。
『まあ毎日つつがなく終わればいいか」
このいい加減さが私がO型に間違えられる所以だ。


スタートダッシュで出遅れると途端にスピードダウンする。
後からまくっていく追い込み馬じゃないんだよなあ。
ノンも多分違う。
だからこそ早め早めに手を付けたいんだが・・・・
大掃除しかり、ほかの用事も結局締め切りが目に見えてこないと手を付けないのは学生時代から変わらない。

それでも何とか帳尻があっちゃうから一向に改まらないんだろうなあ。

きっとこの一年も同じように過ぎるんだろうなあと念頭にして早くも予想がついてしまう。
それはきっと小さいことはこまごまあるんだろうけど、総体的には可もなく不可もなく過ぎていくってことで。
小市民にとっては一番いい人生なのかも…。
波乱万丈は望んでないし…。

ということでまた細々とつたない文章をつづっていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

病院で年越し・・・。 [高齢ハハのつぶやき]

ノンハハの実母85歳が昨夜緊急入院いたしました。

午前9:30頃、洗濯物を干そうとしてこけたそうです。
頭の側面をぶつけて左側に横向きに倒れこんだようです。
その時はぶつけた頭のほうが痛かっただけらしいのですが、しばらくして起き上がろうとしたら左の大腿部が痛くて動けない。

しばらくじっとしていたら隣家の奥さんが気づいて声かけてくれ、立ち上がらせようとしたらしいのだが、痛くて動けない。
そこですぐ近所にいる亡き父の弟二人をその奥さんが呼んできてくれてどうにか家の中へ挙げてもらったらしい。

その後私におじから連絡があり、急きょ駆けつけてみると日当りのいい場所で横になっていた。

痛いというところを見ても腫れはなく、本人も吐き気のないというので骨折はないだろうというのがその場にいた全員の判断。
日曜日ということもあって様子を見ることにした。
お昼を挟んで数時間とろとろしていた母。
2時過ぎに叔父の一人が
『そろそろ夕方になるから、ベッドに移らせたらどうだ?」というので二人でハハの移動を試みたがベッドまでは何とか移動できたが高さがあるベッドの上にあげるのが一苦労。
どうにかこうにか母にも痛いの我慢してもらってベッドにあげた。

その後顔を出してくれた主人に明日病院で念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいよねと話し主人が念のため病院に電話を入れてくれた。
するとやはり早いほうがいいので今から来てくれれば見ますという返事。

ちょっと迷ったがこう痛いのでは本人がつらいだろうから見てくれるのなら見てもらったほうが家族も安心。
ただ普通の自家用車に乗せていくのは無理がある。
上半身さえ起こしていられないのだから・・・・・・。

そこで救急車を要請。
ベッドから移動するのだって素人では無理。
救急隊員さんにお願いして正解。

病院までの移動の間も車の振動でさえ響いていたがる母。

診断はしっかり骨折でした。
左大腿部骨折で手術決定。

骨が内側にずれたため外側に腫れが出なかったようだ。

病院に行ってよかった。
あれでは一晩家の中で痛みでつらかったと思う。

昨日夕方病院に入りそのまま入院。
今日の午前中に手術。
術後は本人がずいぶん楽になったらしく顔色もよく元気。

85年生きてきた母の初めての病院での年越し。
本当に人生いろいろです。
今年は最後の最後でドカンと大きい出来事が待っていた。

それでもたくさんの人に助けられて思ったよりも大ごとにならずに済んでよかった。
こんな正月も後々いい思い出話になる。

年よりの転倒を甘く見てはいけませんね。
軽いようでも大事を取らないと・・・。
骨折は24時間以内に手術したほうがいいそうなので今後肝に銘じます。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

タブレットデビュー! [高齢ハハのつぶやき]

前々からタブレットに興味があったんです。
スマホにはとんと興味がないが、タブレットはほしいなあ…でもうち無線LANじゃないし・・・。
と二の足踏んでました。


でもある日突然やっぱりほしい!!と思ってしまった。

きっかけは主人が携帯の機種健康をしにドコモショップに行ったから。
手続きの間待っているときドコモのタブレットの売込みのお兄さんにとっ捕まって詳し~く説明してくれました。
ふんふんと聞きながらも毎月の通信料が出ない。
絶対使いこなせない。
と思ったのでセールストークをにこやかにかわし店を出ました。


家に帰ってからもタブレットの画面のきれいさと手軽さに後ろ髪を引かれる・・・・。

この時ショップを出てから家に帰る間に立ち寄った本屋さんで実はタブレットガイドなるものを購入してしまっていたのだ。
まあちょっと情報収集と思ったのもつかの間私の目はその中の一つにくぎ付けになった。


Kindle Fire HD 16GB タブレット

Kindle Fire HD 16GB タブレット

  • 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
  • メディア: エレクトロニクス


無線環境さえ整えばあとは通信料などがかからない。
そうそう外出先でネットをするということもないので私としては携帯会社などが出している月々利用料がかかるがいつでもどこでもネットできるなどというものは無用の長物。

これなら使いたいアプリだけをダウンロードしておいて暇つぶしのゲームとか地図検索とか、書籍の閲覧とかできちゃう。
ネットは家でPCでやるので外出先でまでやらなくても問題なし!!

というよりあまりにもネット依存になりそうで怖い。


苦労したのは無線LANの設定。

今使っているのはADSLのモデムなのだがこれはLANカードさえあればほかの手続きなしに自分で設定できる。
タブレットと一緒にLANカードもご購入。
これでOK!と思いきや…。


モデムの説明書が行方不明。
ふぞくのCD=ROMもない。
あれこれ試してみたもののインストールにことごとく失敗する。

どこが悪いのか何がいけないのかさっぱりわからない。

やっぱり無謀だったか~と思ったとき天の助け!!
なぜここに?と思うところからモデムについてきてた簡単設定のCD-ROM発見!!
説明書は相変わらず行方不明だがこのCD-ROM1枚ですべて解決。

5時間かかった設定も無事完了。

もともとamazonが作ったタブレットなので買った瞬間から自分のアカウントが作成されているので面倒な設定は一切なし(ユーザーの場合)
ただ今ノンがパズルゲームにはまっております。
単純だけど奥の深いパズルゲームが好きなのは私とノンの共通するところ
RPGよりパズル派です。

今のところ買って大満足。

問題は使いこなせるかどうかなんだけど・・・・

まあおいおいと・・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

毎日バタバタ…。 [高齢ハハのつぶやき]

年が明けて冬休みも終わって日常を取り戻したはずが…・
なんだかバタバタと小さなこま切れの用事に追われて、気がつけば3連休も終わり。
今年はお正月もお客さまもなく静かなお正月でした。(実家も)

年々、自分が子供の頃のあのうきうきするような年末が無くなって行き、気がつけばただ年号だけが変わっている日々。

こんなんでいいのかな?

実家の父が亡くなって臼と杵でついていた餅つきもやらなくなって、甥や姪たちも大きくなって仕事やそれぞれの事情でかえってくることもなくなって、ただただ静かなお正月。

昔はそんな風に過ごす正月の方が良いように見えたけれど、実際そうなってみるとやはりさびしい。
年末にバタバタしながら時間をやりくりしながら見たレコード大賞、紅白、かくし芸大会。箱根駅伝。

日常としっかり区別された特別な毎日。

ノンにはお正月ってどんな思い出が残るんだろう。
晴れ着を着たり、羽根つきしたり、凧揚げしたりすることもないお正月。
なんだか親の手抜きのように感じられてちょっぴり罪悪感を感じる今日この頃。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | - 高齢ハハのつぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。